Red Hat® OpenShift® Container Platform向けSupermicro ソリューション
Openshiftサーバー
Supermicro Red Hat® OpenShift® リファレンス・アーキテクチャには、さまざまなワークロードとデプロイの要件を満たすために4つの異なる構成が用意されています。Red Hat OpenShift Ready Server Platforms に基づくスターティングキットにより、ユーザーは、コンピュート、ネットワーク、ストレージを含む単一のアーキテクチャ上で、従来のアプリケーションとクラウドネイティブなアプリケーションの両方のリソース最適化の利点を活用してインフラストラクチャを拡張できます。

カテゴリー | エッジ | パフォーマンス | 高密度 | エクストリーム |
---|---|---|---|---|
ソリューションSKU | SRS-OPNSHFT-3N | SRS-OPNSHFT-10 | SRS-OPNSHFT-20 | SRS-OPNSHFT-30 |
マスターノード | 3 | 3 | 3 | 3 |
インフラノード | 該当なし | 3(併設) | 3 | 3 |
アプリケーションノード | 3(併設) | 6 | 6 | 8 |
ODFノード | 3(併設) | 6(併設) | 6(併設) | 8(共同開催) |
総ノード数 | 3 | 9 | 12 | 14 |
演算コア | 72 | 288 | 336 | 640 |
合計メモリ (GB) | 768 | 3072 | 3072 | 8192 |
NVMe合計(Raw TB) | 46.08 | 138.24 | 138.24 | 184.32 |
オブジェクト・ストレージ合計 (TB) | 138.24 | 0 | 864 | 1152 |
GPU | 3xNVIDIA T4 | 12xNVIDIA A30 | 該当なし | 8xNVIDIA A100 |
管理ネットワーク | 2x 10G | 2x 1G | 2x 10G | 2x 10G |
データネットワーク | 2x 10G | 4x 25G | 2x 100G | 2x 100G |
Mgmt スイッチ | 2x SX350X-12 | 1xSSE-G3648BR | 1xSSE-G3648BR | 2xSSE-G3648BR |
データスイッチ | Mgmt Switchと同じ | 2xSSE-F3548SR | 2xSSE-C3632SR | 2xSSE-C3632SR |
ラック | 6U 648mm x 968mm | 42U 750mm x 1200mm | 42U 750mm x 1200mm | 42U 750mm x 1200mm |
プロトコルデータたんい | デュアル120V 15A NEMA 5-15p | デュアル208V 30AL6-30P | デュアル208V 30AL6-30P | デュアル208V 30AL6-30P |
ソフトウェア | Red HatOpenShift 4+Red Hat OpenShift Data Foundation 4 |
Supermicro Red Hat® OpenShift® ソリューションの利点
Supermicro Red Hatは、業界をリードするSuperServers、SuperStorage 、Red Hat® OpenShift®をベースにしたクラス最高のソリューションを開発するために提携しました。このソリューションは、パフォーマンスと効率性を備えたCaaS、PaaS、FaaSインフラストラクチャをエンタープライズ環境に提供します。
- インテル® Xeon® Scalableプロセッサー、高性能NVMeテクノロジー、25Gイーサネット、省リソースのSuperServer およびSuperStorage最新テクノロジーを活用します。
- ロールベースのアクセス制御とSecurity-Enhanced Enterprise Linux(RHEL)によるコンテナベースのアプリケーションのための組み込みセキュリティ
- 高可用性と永続ストレージを備え、Red Hat Ansibleで自動化され、複数のラックに水平スケーラブルに構成されたデプロイメントを1時間以内に実行できます。
- AIやビッグデータなどの負荷の高いワークロード向けに、インテル® Optane® DCパーシステント・メモリ・モジュール、GPUアクセラレーター、100GbEネットワーキングなど、ハードウェアによるパフォーマンス向上オプションが用意されています。
- アプリケーション・ワークロードに最適化された多様なコンピュート・サーバーとストレージ・サーバー・プラットフォーム
- RHELとRed Hat® OpenShift® Container Platformの実行は、DevOpsのために構築されたベアメタル・オンプレミス・ソリューションで、高性能と高効率のために最適化されています。
信頼性の高い大規模クラウド展開のための設計
競争が激化する中、企業は新しいテクノロジーに対応し、優位に立つために製品開発サイクルを加速させる必要があります。企業は、競争力を得るためにデジタルトランスフォーメーションに依存する外部および内部ユーザーからの即時かつ増大する需要に対して、カスタマイズされたアプリケーションを定期的にリリースする必要があります。
Supermicro Red Hat® OpenShift® Container Platformソリューションは、Kubernetesで構築された統合ハードウェア、ソフトウェア、サポートパッケージを提供し、オンプレミス、プライベート、ハイブリッドのクラウド環境でコンテナの俊敏な展開と管理を実現します。
現代の企業は、クラウドとオンプレミスのインフラ間で一貫して、コンテナベースのアプリケーションを迅速かつ俊敏に構築、デプロイ、管理する必要があります。効果的なDevOps戦略は、組織がデジタルトランスフォーメーションの旅で成功するための重要な要素となります。

Red Hat® OpenShift® は、Docker や Kubernetes (強力なコンテナ・クラスタ管理およびオーケストレーション・システム) などのテクノロジーをネイティブに統合した完全なコンテナ・アプリケーション・プラットフォームで、Red Hat Enterprise Linux® のエンタープライズ・ファウンデーションが含まれています。
Red Hat OpenShift Container Platform は、企業が Kubernetes 環境を完全に制御できるようにします。クラウドネイティブなアプリケーションと従来のアプリケーションを単一のプラットフォームで処理します。このプラットフォームには、インフラストラクチャからサービスまで、運用とアプリケーションのライフサイクル全体にわたるセキュリティが組み込まれています。
Supermicro OpenShift対応サーバプラットフォーム
マスター/インフラ/アプリノードオプション
ネットワーク・スイッチ・オプション
その他のリソース
Red Hat、Red Hat Enterprise Linux、OpenShift、Ansible、Ceph、および Shadowman のロゴは、米国およびその他の国における Red Hat, Inc.
Linux®は、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標です。