オンプレミス、プライベートクラウドストレージ

- エンタープライズ対応のスケールアウト型ファイル・オブジェクト・ストレージ
- 容量と性能の線形スケーリング
- 高可用性データ保護と地理的弾力性
- データオーケストレーションとモビリティでハイブリッドクラウドに対応
- 従来のストレージ導入と比較してTCOを削減
Scality RING Software-Defined Solutionは、パフォーマンス最適化と容量最適化の両方のストレージ展開を可能にし、地理的分散機能を含む、消去コードとレプリケーションデータ保護方法を使用した自動化されたデータ耐久性レベルを備えています。
このソリューションは、コスト効率に優れたスケーリング、パフォーマンス、回復力を提供するペタバイトスケールのストレージフレームワークと、Supermicro定義済みハードウェア構成を組み合わせ、アプライアンスのような導入と企業の要件を満たすサービスレベルをユーザーに提供します。1
このソリューションでは、パフォーマンス最適化と容量最適化の両方のストレージ、さまざまなデータ耐久性レベル、小規模から大規模までのオブジェクトまたはファイルのサポートを単一のグローバル・ネームスペースに展開できます。ユーザは、非常に大規模でグローバルに分散したストレージ運用をシンプルかつコスト効率よく運用・管理し、多くの一般的なストレージ運用を自動化することができます。RING Supervisor UIは、監視、管理、およびメンテナンスのすべての側面をカバーする包括的で統一されたポータルです。
1ほとんどの主要都市で4時間および翌営業日のブレークフィックス・ハードウェア・サービスが利用可能
Scality® RING®
RINGソフトウェアは、一般的なLinuxディストリビューションの幅広い選択肢を持つ標準的なx86サーバ上でホストすることができ、カーネルの変更は必要ありません。このアプローチにより、Scalityはハードウェア互換性リスト(HCL)の維持から切り離され、新しいプラットフォームのサポートをより迅速に市場に投入することができます。コモディティコンポーネントの使用は、外部コネクタインタフェースと内部RING相互接続ファブリックの両方で許容される10/40/100GbEインタフェースを備えたネットワーク要素にも及びます。
この柔軟性により、容量を最適化したRINGや性能を最適化したRINGを構築することが可能です。どのような場合でも、RINGソフトウェアは基盤となる物理サーバとハードディスクドライブを抽象化し、SSDストレージの低レイテンシアクセス特性を利用して内部メタデータを維持することができます。RINGは、RINGプラットフォームのライフサイクルの通常の一部として予想される、様々なハードウェアベンダ、サーバ世代、および集積度にわたって、長期的にスケールアウトできるように設計されています。
Supermicro Scality RING ソリューションの利点
2U 24ベイまたは4U 60ベイのストレージ・サーバをわずか3台から導入できるため、お客様は小規模な導入から始めることができます。ドライブ・パックを追加してノード容量を増やしたり、ノード全体を追加して容量とストレージ帯域幅の両方を拡張したりすることで、動的に拡張することができます。
主なソリューションの特徴と利点
- 空室状況
- ストレッチ(同期)マルチサイト展開によるサイト障害保護
- 非同期ジオレプリケーションまたはディザスタリカバリ
- 複数サイトの同時ファイルアクセス
- スケーラビリティとパフォーマンス
- 小さく始めて数百ペタバイトまで成長
- 数千のサーバー、複数のサイト、および無制限のファイル/オブジェクト数に対応するリニアなパフォーマンス・スケーリング
- RINGコンポーネントは独立して拡張可能
- 数十ギガバイト/秒以上のスループットを実現するアグリゲートRINGコネクタ
- データアクセス
- ネイティブのAWS S3とファイル(NFS、SMB)のストレージインターフェイスを1つの統合システムで実現
- POSIXスタイルのファイルシステムによる完全並列、スケールアウト
- 管理性、サービス&サポート
- 完全なトポロジービュー、モニタリング、レポート、グラフ表示を備えたブラウザベースの管理インターフェイス
- ゾーン、サーバー、ノードの詳細を含むRINGステータス
- リッチでスクリプト可能なCLIによる完全な管理と制御
- ディスク障害の自動検出と処理フレームワーク
- 統合サーバー管理
Supermicro Scality® RING® リファレンスアーキテクチャ

カテゴリー | スループット最適化サーバー | 容量最適化サーバー | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
参考溶液名 | Scality RINGシンプル・ダブル | Scality RING用トップローディング60ベイ | |||
ベースサーバーSKU | SSG-6029P-E1CR24H | SSG-6049P-E1CR60H | |||
6ノードクラスタでの使用可能容量 | フル稼働システム: 1120TB | ハーフ人口システム: 560TB | フル稼働システム: 2880TB | ハーフ人口システム: 1440TB | |
フォームファクター | 2U x 24x 3.5 "ドライブベイ | 4U x 60x 3.5 "ドライブベイ + 6 NVMeベイ | |||
システム寸法 WxHxD | 17.2インチ(437mm)×3.5インチ(89mm)×34インチ(863mm) | 17.2インチ(437mm)×7インチ(178mm)×30.2インチ(767mm) | |||
TPM 2.0 | (オプション) | (オプション) | |||
中央演算処理装置 | インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー | ||||
メモリー | 192GB(1ノードあたり最大3TBまで対応) | 384GB(ノードあたり最大3TBまで対応) | |||
ストレージコントローラ | メインストレージベイとOS/ブートドライブはHW RAIDで保護。 | ||||
ネットワークインターフェースカード |
| ||||
ストレージデバイス | 12TB、3.5インチ7K RPM SAS HDD | ||||
人口 | 完全人口システム: 24倍 | ハーフ人口システム: 12倍 | 完全人口システム: 60倍 | ハーフ人口システム: 30倍 | |
NVMeキャッシュデバイス2 | 6ノードクラスタ以上: 1ノードあたり1.6TB NVMe x 1台 | 6ノードクラスタ以上: 1ノードあたり3.2TB NVMe x 1台 | |||
OS/ブートデバイス | 2x1TB、2.5インチSATA SSD (HW RAID/ミラーリング) |
23ノード最小クラスタ構成では、ノードごとにミラーリングされたNVMeキャッシュ・デバイスが必要です。